モンハンサンブレイクプレイ記2 はじめての盟勇クエスト編

 

サンブレイクプレイ記2回目です。

あまりにも面白くて、家に引きこもって一日5時間は遊んでいたのでめちゃくちゃ進んでしまった。今現在はガランゴルム装備一式を揃えたところです。

なので忘れないうちに前回の続きを書いておく。

 

ついにサンブレイクで盟勇クエスが解禁されました。

モンハンライズを始めてみよっかな~~~とツイッターで呟いたとき、「盟勇システムかなりいいですよ!」とうぇぶぼで教えてもらって興味を持ったタイプなのでずっと楽しみにしてた。

「盟勇」とは、NPCたちをクエストに同行させて一緒に戦ってもらうシステムです。

マルチプレイみたいに本当に一緒にフィールドに出て戦ってくれます。

このAIがかなり優秀で、中に人が入ってるんじゃないかってくらい適切な行動をとってくれるし、ボイスもあるので賑やかしにはぴったり。

ソロプレイヤーにかなり好評らしいです。

ついに登場した友達同梱版のモンハン」と某所で言われてたけど本当にそれすぎる。

 

フィオレーネ殿がクエストに同行するらしい。こんなに早く盟勇システム解放されるとは思ってなかったのでびっくり。

 

ビシュテンゴ亜種を倒しに行くよ。

エルガドに来てからの本格的なキークエストが、ビシュテンゴ亜種っていうのがけっこう驚き。

公式でビシュてんこちゃんとかのイラストも出てるし、開発陣が気に入ってるモンスターなんだろうか。

 

早速クエストに出陣!

ウオオオオオオオオオほんとにフィオレーネ殿がいる!!!!

盟勇システムの解説画面

盟勇システム、噂には聞いてたけどほんとに優秀すぎる。

急に「ここはしばらく任せる!」ってフィオレーネが急にいなくなって、なんで?急用思い出した感じ? って思ったら別エリアから操竜でモンスを連れてきて討伐対象モンスをボコボコにしたり、敵が飛びあがった瞬間に「閃光玉を使うぞ!」って言って敵をダウンさせたりと私より優秀すぎた

あとハンターってプレイヤーの操作に合わせて、攻撃時や必殺技発生時にボイスを喋るんですけど、盟勇も自身の攻撃に対応してるっぽいボイスを喋ってくれるの、本当にマルチプレイで他プレイヤーが操作してる感があって楽しい。

「待たせたな!」って言いながら操竜でモンスを連れてきているフィオレーネ殿(でも大岩で隠れちゃった)

 

他に凝ってるな~~~って思ったところ、盟勇が回復するときって、急いでモンスから避難→安全そうな場所で回復アイテムを使用って流れを踏まえてるんですよね。

我々プレイヤーがしているのと全く同じ挙動をしているのがすごい。

突然フィオレーネ殿が遠くに走っていったかと思えば、歩きながら回復薬がぶ飲みし始めたのですご~い!!!と思った(画像は回復のために距離をとってるフィオレーネ)

 

そしてストーリーのキークエストでは、物語に合わせたテキストも話してくれます。

これいいよね。

単に盟勇ってシステムに収めるんじゃなくて、ストーリーを楽しむためのものとして発展させてる感じがして。あとクエストの最中ずっとしゃべってくれるのでキャラの掘り下げにも一役買っててすごい。

 

盟勇システムたのし~~~~。

今はほぼ盟勇引き連れてすべてのクエストに行っています。フィオレーネ殿も仕事あるだろうに連れまわしててごめん。

特に気になったボイス、討伐成功してあとは拠点に戻るまでの残り時間中、そこらに散った落とし物を拾っていたら「おっと、忘れるところだった」的なことをフィオレーネが言ったんですけど、あれって何判定のボイスなんだろう?

もしかして落とし物拾い時のボイス?

そうだとしたらボイス条件細やかすぎて作りこみがすごい。

 

個人的には、アルロー教官を盟勇として連れて行きたいです。

ああいう皮肉っぽくて酸いも甘いも嚙み分けた感じの年長者と一緒に戦ってしゃべってるところを聞いてみたい……。

解放条件とかあるのかな?

今のところジェイ君の盟勇クエストが出てきたのでストーリーの進行に従って増えていきそうだと思った。

 

おわり