モンハンサンブレイクプレイ記6 カムラの里勢との盟勇クエスト編

盟友クエスト、ついにカムラの里勢の同行が開放されたので行ってきました。

ヒノエ、ミノト、ウツシ教官とです。

 

※今回、誤って消してしまったスクリーンショットがけっこうあります。特にヒノエのスクショが少ないのでヒノエファンの方には申し訳ない

 

初手ヒノエと行ってきました。

「ひと狩り行きませんか?」という台詞と一緒に誘われます。

アルロー教官の時にも「プレイヤー間で使われてる言葉がモンハン世界でも使われてる!」と謎の感動を覚えたんですが、まさかヒノエも使うとは思ってなかった。もしかしてモンハン世界だとよくある言い回しなんだろうか。

エストの対象モンスがリオレウスライゼクスということで、思ってたよりがっつり狩りするんだな……とビビった。

ライゼクス、あらゆるモーションが早すぎて苦手意識があるのですが、ヒノエのためなら……!ということで行ってきましたわよ。

エスト依頼文の「ヒノエのお願い、聞いてくださいますよね?」が可愛くてすき。

 

ヒノエは普段あらあらうふふ系の性格なので、いったいどんな戦闘ボイスになるんだろう……と思っていたのですが、意外にもけっこう勇ましいものが多くてびっくりしました。

いざ、出で会え!」とか「容赦はしません」とか好戦的ですごい。あと「お覚悟!」を聞いたときはちょっと笑った。

あと噂には聞いてたけど、回復を優先してくれるの助かる~~~~~。ヒノエと一緒に行って乙したことまだ一度もない気がするので本当に有能(当然でしょ?と思うかもしれないけど、後述するウツシ教官とのクエストについて見てほしい)

ヒノエ、弓装備の時は戦闘への貢献度はあまり実感できない。なんかたまに状態異常にさせてるのでそれはヒノエがやったのかな?って思う。

対して狩猟笛装備時の場合ですが、自分は笛を使ったことが無かったので知らなかったんだけどこういう風に強化内容が逐一ポップアップされるのね!

こりゃ貢献してくれてる感が分かりやすくていいわ……。

笛装備のヒノエを何度か連れてったんだけど、体力的にピンチになる瞬間が全くなくて、狩猟笛ヒノエがプレイヤーに選ばれてる理由が分かった……。

 

あとはロンディーネさんと一緒に連れて行ったんだけど、オタク的に楽しめる会話が多くてうれしい。

たとえば

「ヒノエ嬢、里でうわさに聞いていたその腕前、見せてもらうよ」

ご期待は裏切りませんよ

って感じで、謙遜するかと思いきやけっこう好戦的に返すんだね~~~!って意外性があったり、あとはロンディーネにミノトもヒノエも王国騎士並みの実力があると言われたときは

私はともかく、あの子はとっても頑張り屋ですから

って姉らしさを出すところも好き。

「ロンディーネさんも相当なツワモノ、恐れ入りました」って言い回しに、相手を立てているのに強者感のある余裕が表れてて好きです。

このやり取りも好き

エスト後の会話も可愛い。

こいついつもうさ団子のこと言ってんな


ミノトとも行ってきたよ~~~ん。

ミノトの仕様武器がランスとのことで、あのすらっとした背中にでっかいランス背負ってる姿が意外性ありすぎる……。

しかし盟勇クエストに誘ってきたきっかけが「ヒノエ姉様を守るためにもっと腕を磨きたい」だったので、守備メインのランスにそりゃなるかなという感じ。

今更だけどミノトって出不精属性あるんだね!?!?

エスト中に何度もこういう会話がポップアップされてそれで初めて気づいた。

ここまで強調されるってことは私が思うよりずっと外出嫌いな可能性あるな。

 

ランスの立ち回りなんですが、とにかくミノト側にモンスターを引き付ける戦法だったのでそれに慣れてない人は戸惑うかもしれない(自分がそうだった)

おそらく翔蟲技なんだろうけど、糸でモンスターを自分側に引き寄せて拘束する技を何度も使うので、普段プレイヤーをターゲットにして行動するモンスがミノト側にばっかり引き寄せられてるのでチョト戦いづらかった。

 

戦闘時のボイスは意外性があるヒノエに対して、ミノトはいつも通りといった感じ。

今はヒノエと違ってどのクエストにも連れていけるところまで開放できていない(いろんなキャラ同士で組み合わせて連れていけない)ので、早く台詞開放したいな~~~。

あとモンスから大ダメージ受けた時のボイス、王国騎士勢は濁点ついてそうな汚い悲鳴が多いのに、ヒノエとミノトは割ときれいめな悲鳴が多いのは、やっぱ騎士勢よりはお淑やかだからなのか……それとも竜人族だから多少のダメージはものともしないのかもしれない。

 

エスト後も真面目なミノト↓

ミノトに頼られるのが好きすぎるのでここ口角が天井まで上がった。

 

最後にウツシ教官と行ってきました。

エストのお誘いが「ずっと仕事にかかりっきりだったんだけど、ようやく暇ができたから愛弟子がハンターになって初めて一緒に行ける!」とのことだった。

それに主人公が「せっかくの休みなのに狩猟しに行っていいんですか?」的なことを尋ねたらしく「愛弟子との狩りだからこそ休日でも行きたいんだよ!」的な返しをしていた。

本当に愛弟子が好きなんだな……(ここらへんスクショ消えちゃったので台詞はうろ覚え)

というかゲーム開始時から一緒に狩りをしたことなかったんだな。ハンター登録前は多分何度も一緒に行ってたんだろうけど。

システム的な都合なだけで、日常的にけっこう一緒に狩りしてるものかと思ってた。

 

エスト開始即ハイテンション教官。

よかったね

エスト中のボイスはすべてがテンション高いです。歌のおにいさんと一緒にいるみたいな感じ。

戦闘中に「ンうううううう!!!」みたいな唸り声を頻繁にあげるので、いったい何なんだと思ってたらあれ疾替えのボイスらしい。

あとサブキャンプに立ち寄ると、「少しお話しする?」とか「気分転換に踊ってみる?」とか言われて「!?!?!?!?」ってなった。

いつもハイテンションだけどクエスト中は「狩りに集中しようね!」とか真面目になるタイプかと思ってた。

あと気分転換に~の部分は自分でも信じられないので聞き間違いだと思いたい。

チュートリアルみたいなこと突然言い出すじゃん

なぜかメタっぽいことを突然言い出す教官。アルロー教官といい、教官職はメタっぽいことを言わせられる立場なのか?

 

性能に関しては、あまり回復してくれないのでそこまで貢献度を感じない。

今のところ双剣しか開放されてないので、もっと相性の良い武器があるのかな。

盟勇自体がダメージに関してはあまり貢献できないシステムなので、これを考えると回復重視のヒノエとか、アイテムを使ってくれるロンディーネ殿の方が勝っちゃうんだよな。

 

で、クエストは対ジンオウガだったのですが「こんなに強かったっけ!?!?」とびっくりした。

ほんとにこんなに強かったっけ? 盟勇クエストだから特別体力高く設定されてるのかな。

そのせいで情けないことに1乙してクエストクリア

ウツシ教官の前なのに面目なさすぎる……

そう思ったので、こうなったらジンオウガを乙無しでクリアできるまでぶん回し続けるという苦境を勝手に自分で課し始めた。

ウツシ教官は全然回復しないのもあって、なかなか乙らずにクリアできない……。

エスト開始時の「愛弟子との狩猟最高ーーーーー!!!」というボイスを聞きなれてきた頃に、ようやく達成できました。

どれだけ周回していたのか?というと、ジンオウガの碧玉と天玉(ターゲット報酬2%)が出るまでやっていたという事実で察してください。

ウツシ教官とのクエスト中にどっちも出た

ヒノエとミノトとはもう狩猟してきてたって知ったらどんな顔するんだろう

エスト終了後もやっぱり愛弟子大好きな教官でした。


盟勇クエスト、ほんと~~~~~~に楽しい。

私がモンハンに足りないと思っていたものを心行くまで楽しめている。

コンシューマーゲームで、こんなに楽しく遊べるゲームって久々だな。

自分はゲームに対してストーリー重視タイプだったので、純粋にゲームの戦闘部分を楽しめるのがすごく新鮮です。

 

そして、サンブレイクに入ってからほとんどの時間をガランゴルムハンマーで過ごしています。

ストーリー進行で最適解のハンマーがこれなんじゃないかと思うほどに性能が良い。

せっかくなので、イラストにしていました。

こういう、ゲームの進行度に合わせたイラストとかプレイ記を書くのって、あこがれだったから嬉し~~~~~。

今日これから寝るまでの残り数時間もサンブレイクを遊んですごしたいと思います。

 

おわり