最近、乾燥のせいか寝ている間に無意識に肌を掻きむしってしまうことがある。
昼間のうちに痒みを我慢して、薬を塗っていても寝てる間に掻き壊してしまうので努力が水の泡になってしまう。
どうしようかな~と悩んだ末に、アレルギール錠を飲んだ。
抗ヒスタミン薬なので、これでも痒みは抑えられるはず。
実は前日にも規定量の3錠飲んだんだけど、うまく効かなくてまた搔いてしまったので、今度は1錠増やした4錠を飲んだ。
あと、早く効いて欲しかったので、湯船につかる前に薬を飲んだ(血行が良くなったら薬が体内にまわるのも早まるんじゃないかという小学生レベルの発想)
そしたら、効きすぎてお風呂あがってすぐに爆睡しちゃったよ。
いつもより2時間くらい早く寝てた気がする。
それでも寝てる間にうなじあたりを掻きむしっちゃったらしい。
どうすりゃええんや~。
調べてみたら、アレルギール錠は抗ヒスタミン薬としてはかなり弱い部類に入るらしい。
そしてアトピーの痒みは、ヒスタミンではなく末梢神経によるものが大部分と聞いて、ますますどうすりゃええんや状態に。
元アトピーのユーチューバーが、寝る時に手錠をして起きたら家族に外してもらうことで、体を掻きむしらずに済んだと言ってるのを見たことあるんだけど、自分も実践してみるべきなんかな……。
アトピーとしてはかなり軽度(言っても信じてもらえないことも多い)だし、一部分にしか出てないから最新の注射療法とか内服薬は適用外なこと多いんだよね。
やっぱり手錠しかないのか???
おわり