東京旅行二日目。
モーニング
朝食は大塚駅近くの星野リゾート4階にある「OMOカフェ」で食べました。
席が多い&広い。
客層は海外の方が多かったんですけど、みんな静かに過ごしていて落ち着いて朝食を食べられる穴場スポットでした。
リゾット8種類と、パン5種類のうちからモーニングを選べます。
それにラぺとコンソメスープ、ドリンクバーもついてくる。
卵チーズのリゾットを選択。
けっこうこってりしたリゾットなんですが、ついてくるラぺやドリンクがさっぱりしているのでバランスが良いです。
味・量どちらもモーニングに最適でした。
外を眺められる席がいっぱいあってサイコ~~。
この景色を眺めながらモーニングを食べました。
あとこのドリンクがかなり美味しかった!!
特にゆずはちみつウォーターが今まで飲んだはちみつ系ドリンクの中で一番おいしかったです😭
他のドリンクもモーニングに合ったすっきりした後味でおいしい。
緑茶アールグレイはミネラルウォーターに少し香りがついたくらいのさっぱり感で、こってりしたリゾットに合いました。
モーニングを摂るのにかなりおすすめの場所です。
浅草へ
浅草に行ってきました。
運悪く、雨が降ったり止んだりな天気でしたが、それでも観光客がいっぱいで活気がありました。
以前、ちいかわのナガノ先生が浅草観光のエッセイ漫画を描いていて、それを参考にしながらの食べ歩き。
お参りをしたりしながら、一番のお目当てだった「浅草メンチ」を食べる。
めちゃくちゃおいし~~~~!!!!
今まで食べたメンチカツの中で一番おいしい!!!!
「これに比べると山岡さんの鮎はカスや」と言い出した美味しんぼの京極さんの気持ちがわかる。
肉汁がすごい。玉ねぎのうまみがすごい。
頬張るたびに玉ねぎと肉汁が口の中で弾けていく……。
青森にもこのメンチカツ屋さんが来て欲しい。それくらい美味しかった。
いちごの甘酒も飲みました。
いちごが一粒丸ごと入っていておいしい。
通常の甘酒にいちごの甘酸っぱさを足した感じ。ちゃんといちごの味がします。
甘酒自体にも生のいちごをつぶして混ぜてるのかな? つぶつぶした種の食感がありました。
この店は座って飲むスペースとトイレが店内にあったのがありがたい……。
浅草は歩き食いが禁止されてるので、だいたい店の周囲に立って食べなきゃいけないんですが、今日みたいな雨の日だとやっぱり座って店内で食べられるのがうれしい。
あと、浅草はトイレを探すのも大変&半屋外みたいなトイレが多いので、ここ休憩地点として良かった。
惜しむらくは、イチゴスムージーとか苺ビールを飲めなかったことかな~~~😭
寒い日だったので、コールドドリンクを飲む体力はなかった。
口コミとか見てるとスムージー系が評判いいらしいので、今度来た時は飲みたい……。
店内装飾も可愛かったです。
他にもこまごまとした食べ歩きをしたのですが、母親ががっつりした主食を食べたいと言って、「浅草よ兵衛」に。
母親があったかまいう餅を注文。
自分はお腹いっぱいだったのでごま団子に。
母親はかなり美味しいと言ってました。
ここも座って食べる場所があってありがたい。
おみくじも引いた。
いいことばっかり書いてない!?
今年はワイの年にさせていただきまつね✋
東京ソラマチ&上野のモネ展
せっかく東京に来たんだし……スカイツリーに行っておくか……という気持ちでGO
しかし天気が悪すぎて、入場料払ってこの天気の中東京を見下ろしてもあまり感動でき無さそうだなあ……と不安視。
はじめてのスカイツリーの感動を、この天候に託すのはやっぱりもったいないな……と思ったので、到着したのにソラマチ見るだけになりました(ええ……)
でもソラマチのキャラクターショップ、ガチで良すぎてアドレナリンドバドバになった。
アランジアロンゾ、かわい~~~~!!!
ソラマチで初めて知ったブランドなんですが、一目見てピーンと来ちゃっていっぱいグッズ買っちゃった。
アランジアロンゾ、地元で一度も見たことがなかったので、あまりのグッズ展開の多さに「東京でだけ放送されてる子供向けアニメなのかな!?」と思いながら爆買いした。
この、「どこでもいっしょ」「たまごっち」みたいな、平成ゼロ年代によくあるようなゆるさと毒っぽさを両立させたデザインがかわい~~~~。
こういうのに弱いんだ私は……。
ハッピーニューイヤーのクッキー缶、今までもらったお手紙入れにしたい……と思って買いました。
これがTLでいっぱい情報が飛び交っていたカービィカフェ……(地方民特有の思想)
旅行に当たって綿密な計画とか立てていなかったので、カービィカフェがあることをガチで今ここで知った。
予約必須だったので、ちゃんと調べてたらここでお昼食べてたのかな~~~~。
西洋美術館のモネ展へ
で、スカイツリーに割くはずだった時間がぽっかり空いたので、昨日見れなかったモネ展を見に行くことに。
上野に戻ります。
平日だからか並ばずに入れました。
モネ展、め~ちゃくちゃよかった~~~~~。
あまり美術館慣れしてないんですけど、たっぷりモネの展示&解説を見れてよかった……。
撮影OKスペースもあったよ。
鑑賞後のテンションが上がりすぎて、その後のグッズ売り場でアドレナリンのままに物色。
遅くに行ったからか、睡蓮のハンカチとかマグカップみたいな、普段使いできそうなものはあらかた売り切れてた……😭
熟考の末に、フレームセット(って名称で合ってる?)を購入。
サイズが手のひらサイズくらいのものと、これ↑ともっと大きなのがあったんだけど、中くらいのものを購入。
あとで部屋に飾りまつ!
時間が無くて行けなかったけど、カフェ睡蓮も行きたかったな~~~~~😭
東京駅
美術館の後は、ホテルに帰る途中で東京駅に降りて観光。
東京キャラクターストリートを楽しみにしてたんですが、実際行ってみると人が多すぎて見る気力がなくなってもうた……。
お腹が空いたので夕飯にカツカレーを食べる。
うまい!!!!!
人込みで削られていた体力が回復していくのを感じる……。
駅を出てKITTEも見に行きました。
おしゃれな雑貨屋さんがいっぱいあってええわね~~~。
ちょうどクリスマスのイルミネーションもやっていたので見ました。
東京に来て初めて理解したことがあるんですけど、よく都内住みの方が「●●がどこにも売ってなくてはしごしちゃった~」って言ってるじゃないですか。
東京はあんなに店があるのに、電車を乗り継いで2店舗3店舗行くのか……🤔?ってずっと不思議だったんですけど、東京って店のひとつずつが小さいんですね。
KITTE内の無印とかも小さかったし。
田舎のでっかいショッピングモールに店舗がドーーン!とは違うんだなあと実感しました。
夜8時頃にホテルに帰宅。
旅行特有の高揚感で、コンビニでおやつを買って食べる。
アイスの実とか数年ぶりに食べた……。
疲れていたのか、ブラックコーヒーを飲んだのにシャワー後すぐに4時間ほど爆睡しました。
2日目はこれで終わり。
3日目に続く。